【理論と実践】みんな大好き?「経営分析」(中小企業診断士2次試験 事例4)

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和5年9月24日 病院経営の理論と実践 1960号

■みんな大好き?「経営分析」(中小企業診断士2次試験 事例4)

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

中小企業診断士二次試験に向けて、学びをシェアしています。

実際に問題を解いています。

今回は、みんな大好き?「経営分析」(中小企業診断士2次試験 事例4)です。

【押さえておきたい経営指標】

経営分析において、総合収益性を評価する指標は、

・総資本経常利益率

と言われます。これを分解すると以下の2点になります。

・総資本回転率(資本効率)
・売上高経常利益率(費用構造)

を示します。

資本効率でよく問われるのは、
・棚卸資産回転率
・有形固定資産回転率

費用構造では、
・売上高総利益率
・売上高営業利益率
・売上高経常利益率
・売上高人件費率

流動性分析も見ておきましょう。

短期の支払い能力では、
・流動比率
・当座比率

財務構造については、
・固定比率
・固定長期適合率

資本の安定性においては、
・自己資本比率
・負債比率

といったところはチェック項目です。

これらの知識を踏まえて、令和4年の【第1問】(配点 25 点)(設問 1 と2)を確認していきます。

【過去問(設問 1 )】

D 社と同業他社の財務諸表を用いて経営分析を行い、
同業他社と比較して D 社 が優れていると考えられる財務指標を 2 つ、
D 社の課題を示すと考えられる財務 指標を 1 つ取り上げ、
それぞれについて、名称をa欄に、その値をb欄に記入せ よ。
なお、優れていると考えられる指標、課題を示すと考えられる指標については、
小数点第 3 位を四捨五入し、単位を明記すること。

また、解答においては生産性に関する指標を少なくとも 1 つ入れ、
当該指標の計算においては「販売費及び一般管理費」の「その他」は含めない。

1)公開されている設問の趣旨は以下の通りです。

財務諸表を利用して、診断及び助言の基礎となる財務比率を算出する能力を問う問題である。

2)指標を実際に計算してみます。

実際に計算する前に個人的に優れていそうと感じた指標を紹介します。
売上高経常利益率や自己資本比率、課題は、有形固定資産回転率と踏んでいます。

それでは、各指標の計算です。
実際の問題は以下よりどうぞ。

https://www.j-smeca.jp/attach/test/shikenmondai/2ji2022/d2ji2022.pdf

D社   他社
・総資本経常利益率  27.05% 22.49% 優
・総資本回転率    1.70回 2.27回
・売上高経常利益率  15.96% 9.90% 優
・棚卸資産回転率   33.41回 22.08回 優
・有形固定資産回転率 6.12回 13.71回 劣
・売上高総利益率   59.59% 31.78% 優
・売上高営業利益率  14.50% 9.84% 優
・売上高人件費率   21.60% 9.38% 劣
・流動比率      331.11% 177.30% 優
・当座比率      268.82% 224.85% 優
・固定比率      45.22% 41.42%
・固定長期適合率   53.10% 56.01%
・自己資本比率    49.91% 51.69% 劣
・負債比率      100.34% 93.47%

今回は、よく問われそうな経営指標を一つ一つ計算しましたが、やはり時間がかかります。
パッと見て特徴的な部分と、与件文の内容で、ある程度絞って計算する方が時間を短縮できるので、
慣れてきたら、絞る方で解いて行こうと思っています。

3)与件文を見てみます。

・順調にビジネスを拡大し、今では海外販売網の展開やさらなる事業多角化を目指している。
・より良質な中古車の買取りと再整備を通じた中古車販売事業も新たな事業として検討している。
・中古車販売に事業のウエイトを置く同業他社も近年大きく業績を伸ばしている
・中古車販売事業に進出することによって新たな収益源を確保するだけでなく、
現在の中古パーツ販売事業にもプラスの相乗効果をもたらすと考えている。
・将来的には国内市場への進出も見据えた当該事業の展開を目指している。
・中古車販売事業が当面、海外市場を中心とすることや当該事業のノウハウが
不足していることなどからリスクマネジメントが重要であると判断している。

あまりピンとくるものがありませんでしたが、売り上げは順調なことは見て取れますね。

4)指標を選んでみました。

優れていると判断できる指標は、

・売上高経常利益率 15.96%
・棚卸資産回転率  33.41回

そして、労働生産性に関する指標としては、

・労働装備率 123.72

(労働装備率とは、従業員一人あたりの設備投資額。有形固定資産額を従業員数で除したもの。
高い場合、従業員一人あたり有形固定資産が大きく、設備投資がより進んでいると考えられる。)

と考えましたが・・・、いまいちです。

ちなみに上記の労働装備率の計算結果は、
与件文の「従業員数」を見逃し、適当な数字で計算した謎の数値なので大間違いですよ(笑)

与件文には「なお、従業員数は D 社 53 名、同業他社 23 名である。」とあります。
明らかに人員が多いです。
人件費も高くなります。
この辺りは課題になりそうですね。

どちらにしても、生産性に関する指標の算出方法が曖昧です。
復習しないといけない、と感じました。

5)答え合わせです。

ふぞろいな合格答案(同友館)さんにお世話になっています。

(1)収益性は、「売上高総利益率」で答えている人が多いようですね。

考えてみると、D社は、売上原価が低く押さえられていますが、人件費が高いです。
労働生産性という観点では、むしろ劣っています。
「売上高総利益率」以降の計算である「人件費」の部分が課題になりそうなことを思うと、
「売上高総利益率」が優れている、と指摘する方が適切と感じますね。

(2)劣っている指標は、そのものずばりの「労働生産性」です。

付加価値を、従業員数で割る訳ですが、付加価値の出し方もいろいろあります。
出しやすいのは、「営業利益+人件費+減価償却費」ですね。
事業再構築補助金用途時の算出方法で、診断士の業務としても押さえておきたい項目、とのこと。

労働生産性は、
15,002万円+22,307万円+2,367万円=39,676万円
39,676万円÷53人=748.60/人

ですね。では、次は、設問2にいってみましょう!

【過去問(設問 2 )】

D 社が同業他社と比べて明らかに劣っている点を指摘し、
その要因について財務指標から読み取れる問題を 80 字以内で述べよ。

1)公開されている設問の趣旨は以下の通りです。

財務比率を基に、事例企業の財務的問題点とその要因を分析する能力を問う問題である。

2)解いてみます。

売上高人件費率と有形固定資産回転率が劣っています。
市場を捉え、進出する力はありますが、その需要を満たす供給力がないように思われます。
また、人件費率が高いことから生産方法に課題があると思われます。

自己解答は、

「売上に対し、人件費が高く、労働生産性が低い。
有形固定資産回転率も低く、設備を有効活用できていない。
外注費が高く、外製に頼っている可能性がある。」

としました。

3)答え合わせです。

ふぞろいな合格答案(同友館)さんにお世話になっています。

減価償却費や広告宣伝費は盲点でした。
販管費率の視点ですね。

有形固定資産が多いので、減価償却費も多くなるでしょう。
広告宣伝もしている割に、効果が怪しく、利益を下げている要因になります。

従業員数(人件費)にしても、
有形固定資産にしても、
その他費用にしても、
有効活用ができていなかったり、思った効果が出ていない、ということが言えますね。

上記を踏まえて、解答を再編しました。

「労働生産性が低い。収益に対し、従業員も多く、人件費の割合が大きい。
 建物設備への投資負担による減価償却費や広告宣伝料、外注費が利益を下げている。」

とこんな感じでしょう。

他社と比べて劣っている点を見つけ出し、
劣っている理由は何か、言語化できるようにしたいですね。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
は、中神勇輝。2023年、医療経営士1級を受験。結果待ち。
(2023年、中小企業診断士の1次試験は無事通過。次は2次試験)
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA