【理論と実践】ニッチ戦略、高付加価値分野への経営資源の再配分(中小企業診断士2次試験 事例1 )

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和5年10月22日 病院経営の理論と実践 1989号

■ニッチ戦略、高付加価値分野への経営資源の再配分

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

中小企業診断士二次試験に向けて、学びをシェアしています。

実際に問題を解いています。

今回は、令和3年度の事例1の第1問より、
「ニッチ戦略、高付加価値分野への経営資源の再配分」です。

1)設問

第1問(配点 20 点)

2 代目経営者は、なぜ印刷工場を持たないファブレス化を行ったと考えられるか、
100 字以内で述べよ。

2)公開されている設問の趣旨

ニッチ戦略、高付加価値分野への経営資源の再配分について、
経営戦略の視点から分析する能力を問う問題である。

3)初見の所感

経営環境の激しい中で、
陳腐化しかねない有形固定資産を持つリスクを避けるために取り組んだことと想定します。

4)与件文からの候補の抽出

・1970 年代からオフセット印刷機が普及し始めると、
専門化された複数の工程を社内、社外で分業する体制が崩れ始め、
それまで印刷職人の手作業によって行われてきた工程が大幅に省略され、
大量・安価に印刷が仕上げられるようになった。

・さらに 2000 年頃より情報通信技術の進化によって印刷のデジタル化が加速し、
版の作成を必要としないオンデマンド機が普及することによって、
オフィスや広告需要の多くが、より安価な小ロット印刷のサービスに置き換わっていった。
とりわけ一般的な事務用印刷の分野においては、技術革新によって
高度な専門的技術や知識が不要となったため、印刷業ではない他分野からの新規参入が容易になり、
さらに印刷の単価が下がっていった。

・こうした一連の技術革新に伴う経営環境の変化に直面する中で、
多くの印刷会社が新しい印刷機へと設備を刷新してきた。

・制作物のデザイン、製版、印刷、製本までの工程を一括受注し、
製版や印刷 工程を、凸版、凹版、平版などの版式の違いに応じて専門特化された
協力企業に依頼することで、外部にサプライチェーンのネットワークを構築し、
 顧客の細かいニーズ に対応できるような分業体制を整えることに注力した。

5)考察・解答

(1)考察

従来の印刷業では、発注単価が下がり、利益が出にくい構造になってきた中、
陳腐化する可能性がある新たな技術に資源を投入するのでなく、
有形固定資産を持たない選択肢を選んでいます。

協力企業と連携することで、細かいニーズに対応できる体制を作っています。
経営資源が限られる中小企業にとって、差別化する選択肢として、アリですね。

(2)解答

理由は、
1 重なる技術革新に追随することによる資産の陳腐化のリスク回避、
2 技術を必要としない参入障壁の低い市場からの脱却、
3 顧客の細かいニーズに対応できる体制を構築することによる差別化。

6)答え合わせ

「第二次試験過去問題集(TAC)さん」を参考にしています。

(1)振り返り

概ね良い解答が書けたと思います。
色々な解答要素がありましたが、妥当な理由が記載できていれば得点できた可能性はある、
とのことです。

ちなみに、ファブレスは、メーカーでありながら、製造部門を持たない形態です。

自分の解答に対し、補足するとしたら、
下記のような、与件文の言葉を使った解答、
体制を変更したことによる効果に言及した解答にしたいですね。

・技術革新によって起きる「低価格化・小ロット化」への対応
専門特化された協力企業に制作工程を依頼することで
細かいニーズへの対応できる体制で「高品質・高精度な仕上がり」の提供

(2)解答の修正

理由は、
1 重なる技術革新によって起きる低価格化等ねの対応、
2 技術を必要としない参入障壁の低い市場からの脱却、
3 顧客の細かいニーズに対応する体制高品質化、差別化を図った。

7)終わりに

体制を変化させたこと、
そして、その効果まで書くことで説得力が増しますね。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
は、中神勇輝。2023年、医療経営士1級を受験。結果待ち。
(2023年、中小企業診断士の1次試験は無事通過。次は2次試験)
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。