【理論と実践】マネージャーに必要とされる要件と経営手法(医療経営士テキスト(中級・一般 1)所感)
~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~
ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和5年12月31日 病院経営の理論と実践 2058号
■マネージャーに必要とされる要件と経営手法
中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます。中神です。
あっという間に大晦日です。1年間ありがとうございました。
今年は医療経営士の1級試験に無事合格することができ、1つの目標が達成しました。
来年は中小企業診断士試験の2次試験の受験が控えています。
本業の医療経営についても並行して学びを深めつつ、合格に向けて取り組んでいきたいと思います。
医療経営士2級テキスト「一般」の「医療経営概論」より学びをシェアします。
今回は、組織行動のマネジメント(マネージャーに必要とされる要件と経営手法)について確認します。
【マネージャーに必要される要件】
1)対人スキル
グローバル化による外国人の雇用も 大きなテーマですし、多様化する働き方への対応を求められます。
その中で対人スキルが求められる事は必須でしょう。
管理者として、医療サービスの品質、また生産性を高めていくことも役割です。
また、コミュニケーション能力も大事ですね。
ホーソン実験における「人間関係が仕事の生産性に与える影響」を考えれば、
ただ仕事のスキルが高ければ良い、という訳でないことは明らかです。
患者という顧客に向けた意識も重要です。
地域やステークホルダーと適切な関係性を作りたいものです。
2)組織としての成長
また、マネージャーとして、エンパワーメント、権限委譲も重要です。
部下に引き継ぐべき仕事を、上司がいつまでも抱えていたら、
組織は回りませんし、部下も成長しません。
組織の成長が止まってしまいますので、適切に権限委譲し、仕事を任せていくことも重要です。
3)その他
・ゆるやかなつながりを作っていくネットワーク化、
新たな事業、構造を作るイノベーション、という活動も求められるでしょう。
・「束の間」マネジメントといったも言葉あります。
束の間とは、「わずかの時間、ちょっとの間」ということで、
時には現場スタッフへの即対応といったことも求められます。
・ワークライフバランスへの配慮や、
忠誠心の低下に対し、動機・インセンティヴを与えていくこと、
倫理的なバランスを考えることもありますね。
【経営手法】
1)課題抽出分析
大きく2つあります。
まず、発散型です。
個別具体的な情報を幅広く数多く洗い出します。
例えば、ブレーンストーミング、ロジックツリーです。
次に、収束型です。
1 つの明確に定義された解決策を見い出すことに集中します。
2)思考
仕事を進める上で、王道といえる思考ですね。
・ゼロベース思考
前例の修正では解決できないことが多く、1から考えることです。
・仮説検証型
・ポジティブシンキング
課題に対し、ベターに、スピーディーに積極的に取り組んでいくことも求められます。
・結論
結論から成果を言語化し、必要な行動を決めていく必要があります。
逆算思考とも言えますね。
・フレームワーク思考
考えた事象に対して、それが適切かどうかを判断する枠組みを持っておくことは大切です。
3)技術
MECE(もれなく、ダブりなく)という考え方や、
ロジックツリー(要素分解)といった手法も押さえておきましょう。
以上です。では、また明日(^-^)v
(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)
テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。
◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/ (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/ (紹介)
◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/
◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A
この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
中神勇輝。地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属。
2023年、医療経営士1級に合格!
(2023年、中小企業診断士の1次試験は無事通過。現在は2次試験の結果待ち)
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。