令和5年度の中小企業診断士「口述試験」に向けて(事例4財務会計)

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和6年1月18日 病院経営の理論と実践 2076号

■令和5年度の中小企業診断士「口述試験」に向けて(事例4財務会計)

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

無事、2次試験の記述試験を突破し、次は口述試験です。

口述試験前に、事例を振り返っていきたいと思います。
今日は事例4の概要について、自分なりに整理しました。

【概要】

D社は、化粧品の会社で、OEM生産です。
基礎化粧品、サプリメントを取り扱っています。
D社は、大都市圏の顧客を対象に、百貨店やドラッグストアに、製品を直接卸しています。
自社のECサイトもあります。

OEMの利点は、自社で製造しないので、設備投資が不要です。
在庫を持つリスクも低減できる点もメリットですね。

【財務状況】

・安全性

自己資本比率も改善しており、77%と問題ありません。
短期支払い能力を示す流動比率も、長期支払い能力を示す固定長期適合率も高く、問題ありません。

・収益性

売上高営業利益率が悪化してます。
実店舗等での競争や他社の新製品の市場への投入による競争激化による売り上げ減や、
基礎研究費の負担、人件費削減を行わなかったことにより、悪化しています。

・損益分岐点売上高

損益分岐点を引き下げるために必要なことは、
変動費を下げるか、固定費を下げるか、どちらかです。
仕入れコストが高騰する中で、変動費を下げることは厳しいかもしれません。
人件費は下げない、ということですので、早々に売上高を伸ばす活動が必要になりそうですね。

・不採算部門

貢献利益があるかどうかは、大きなポイントです。
固定費を一部でも回収できているのであれば、事業を継続するメリットがあります。

また、共通費の配賦方法について確認すると、
A社は、売上高を基準に共通費を製品別に配賦しています。
売り上げ高だけでなく、設備面積や人件費など、多角的な視点でも見るべきですね。
利益が出ているかもしれない事業について誤った経営判断を下してしまう可能性がありますし、
売上高を伸ばせば伸ばすほど、共通費も増え、販売のインセンティブを引き下げることになります。

・正味現在価値法

正味現在価値法とは、
投資案の投資キャッシュフローと、その投資が生み出す営業キャッシュフローの合計を比較し、
投資を決定する、という考え方です。
メリットは、時間軸や投資規模を考慮できる点です。
デメリットは、割引率となる資本コストの適正値がよみにくい点です。

リアルオプションとの違いは、
リアルオプションは、二者択一でなく、将来の不確実性も考慮し、延期といった視点も考慮します。

【逆境】

実店舗やネット上での同業他社などの競合により、
売上の低下や、仕入れ原価が増えていることによる収益性の悪化など、厳しい状況が見られます。

将来の成長に向けて人件費の削減は行わない、としており、
現状、人件費が売り上げに見合ったコストになっていません。

商品のライフサイクルの変化も顕著です。
通常、基礎化粧品はライフサイクルが長いですが、高齢化もあってか、
近年は、健康志向やアンチエイジング志向が高まり、
新商品が続々登場し、競争が激化しています。

【転換期】

新製品開発を行う予定です。
男性向けアンチエイジング製品であり、OEMでなく、自社生産を行う予定です。
生産能力が対応できるのか、新規事業で市場の動向が予想しにくいので、
市場が伸びなかった場合に、収益性を下げる可能性があります。

また、自社製造で行うということですので、固定費が増えるため、
売り上げ減少に対し、財務リスクが高まる、という点が課題ですね。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
中神勇輝。地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属。
2023年、医療経営士1級に合格!
2023年、中小企業診断士の1次試験の記述試験は突破、次は口述試験。
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。