【理論と実践】生活習慣病管理料(2)と様式9の記載(令和6年度診療報酬改定)

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和6年3月12日 病院経営の理論と実践 2130号

■生活習慣病管理料(2)と様式9の記載(令和6年度診療報酬改定)

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

【はじめに】

令和6年度の診療報酬改定もついに告示が登場しました。

・急性期の厳格化と高齢者救急医療の受け入れ態勢の整備
・基本診療に対する賃上げ分の上乗せ
・負担軽減や連携を促進する取り組み・DX化の評価
・感染対策の労力を補填する加算
・生活や食事を支え、改善するための多職種の協働、地域との連携

を推進するために、新規点数の設定、既存点数の是正が加わったと感じます。

森(全体)を見て、木(個別項目)を見ていく必要があります。

【本日の項目】

生活習慣病管理料(2)にも、別紙様式9の記載が必要です!

根拠は、以下の通りです。

診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について(通知)

B001-3-3 生活習慣病管理料(2)

(2) 生活習慣病管理料(Ⅱ)は、栄養、運動、休養、喫煙、飲酒及び服薬等の生活習慣に関する
総合的な治療管理を行う旨、患者に対して療養計画書
(療養計画書の様式は、別紙 様式9又はこれに準じた様式とする。以下同じ。)により丁寧に説明を行い、
患者の同意を得るとともに、当該計画書に患者の署名を受けた場合に算定できるものである。

・医科診療報酬点数表に関する事項(別添1)のP187です。
https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001220532.pdf

・様式のP22です。
https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001220533.pdf

【所感】

2であれば、療養計画書の記載は無いかも・・・、
なんて甘い期待をしていましたが、
そんな話はありませんでしたね。

多職種で、しっかり計画を立てて、指導し、フォローする必要がありますね。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
中神勇輝。地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属。
2023年、医療経営士1級に合格!
2023年、中小企業診断士の1次試験の2次試験は突破、次は登録。
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。