【理論と実践】介護福祉関連法規、その他の関連情報(介護福祉経営士テキストを通して)

~医療・介護に関わる職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和6年5月8日 医療・介護経営の理論と実践 2187号

■介護福祉関連法規、その他の関連情報(介護福祉経営士テキストを通して)

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

【はじめに】

令和6年度の診療報酬・介護報酬改定対応に奔走されている医療機関が多いことでしょう。
私もその一人です。

・急性期の厳格化と高齢者救急医療の受け入れ態勢の整備
・基本診療に対する賃上げ分の上乗せ
・負担軽減や連携を促進する取り組み・DX化の評価
・感染対策の労力を補填する加算
・生活や食事を支え、改善するための多職種の協働、地域との連携

を推進するために、新規点数の設定、既存点数の是正が加わったと感じます。

森(全体)を見て、木(個別項目)を見ていく必要があります。

【理由・参考書】

医療介護連携が重要視されていますので、介護福祉経営について大枠を学習しています。

最近は、介護福祉経営士テキスト基礎編1ー3(第2版)
「介護福祉関連法規」を参考書に使っています。

( 最新版は、第3版です。以下のURLが最新版の購入画面です。
https://www.jmpshop.jp/products/detail/2137
「介護福祉経営士テキスト JMIP」で検索してください。 )

この学習の目標として、介護福祉経営士2級試験を考えています。
網羅的に学べるのがこういった試験・テキストの良いところです。

今回は、「介護福祉関連法規、その他の関連情報」について、学習しました。
私自身の理解や補足確認した内容が混ざりますので、
正確な内容を確認したい方は、テキストをご購入ください。

【本日の内容】

介護福祉関連法規、その他の関連情報です!

1、介護福祉士等による痰の吸引

認定特定行為従事者として、
医師の指示のもとに行われる、診療の補助として行う、
痰の吸引や経管栄養が該当します。

2、福祉用具貸与計画の作成の義務付け

福祉用具専門相談員は、販売の利用があるときに、
特定福祉用具販売計画と一体になって作成することや、
居宅サービスが作成されている場合は、その内容に沿って作成する、
といったことが求められます。
既存の計画と関連づけて、サービスを提供しましょう、ということですね。

3、住宅改修費の取り扱い

悪質なリフォーム業者による不要・過剰な工事の防止を狙いとし、
事前に市町村に届け出る「事前申請制度」への改正が行われました。

4、障害高齢者の日常生活自立度

Jは、生活自立
Aは、準寝たきり
BやCは、寝たきり
であり、3区分に分けられています。

5、認知症高齢者の日常生活自立度

1は、ほぼ自立
2は、日常生活に支障をきたすような症状や行動などがあるが、誰かが注意していれば自立
3は、日常生活に支障をきたすような症状・行動や意思疎通の困難さが見られ、介護が必要
4は、3よりも頻繁に認知症の症状等が見られ、常に介護が必要
Mは、著しい精神状況や周辺症状、あるいは重篤な身体疾患があり、専門医療が必要な状態

6、福祉サービス利用援助事業

基本サービスやオプションサービスがあります。

7、社会福祉法人制度改革

改革のポイントは、経営組織のガバナンスの強化や事業運営の透明性の向上、
財務規律の強化、地域における公益的な取り組みを実施する責務です。

以上です。種々の改革が行われていますね。
認知症の自立度については、認知症ケア加算の算定とも深い関連がある、
と思いながら見ていました。

では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
中神勇輝。地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属。
2023年、医療経営士1級に合格!
2023年、中小企業診断士の1次試験の2次試験は突破、次は登録。
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。