【1258】自分や周りがイキイキすることに資源を投入する

2021年10月24日

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ナカガミです。今日は、この5冊の本の紹介です。過去ブログで紹介した内容の引用です。

「自分や周りのやる気が上がるには?」、
「資源の投入所の判断方法は?」、
「気楽に、人に正しく楽しく伝えるコツは?」、
「イキイキと、ストレスレスに生きるには?」、
「組織をうまく回すには?」

といった悩み・疑問解決を目的として読んだ本です。

健康eについて学べる内容でした。
ご紹介した情報の一つでも皆様の参考になれば幸いです。

◆ハイディ・グラント・ハルバーソンさんの「やる気が上がる8つのスイッチ」

【目標、目標に達するためのプロセス】

自分や周りのやる気が上がるには?

【個人的!要約】

証明マインドでなく、成長マインド。
獲得フォーカス、回避フォーカスになるかは、人それぞれ。それぞれに応じたアプローチを取る。
自信をつける、成功、達成、到達を身近に置く。

【心に残った内容、感想など】

他人を意識した証明マインドセットではなく、自分に目が向く成長マインドセットであれ。

証明マインドの特徴は、不安が多い、諦めがち、本当に意味ある挑戦を避けてしまうこと。

自信は必須の要素。自己効力感は、成功体験、他者の体験から学ぶ、他者からの保証や警告、その時の気分で変わる。

すべてを完璧でなく、日々前進、根気よく続ける、他人じゃなく自分と比べる、といったことに加えて、
手の届くところに、成功や達成、到達できるものを置いておく。

獲得フォーカスの人には、よく褒める、ポジティブ、楽観的さを求める。目標を持ってもらう。
アイデアを自由に出してもらう。何でも早く片付けてもらう。大きな絵を描いてもらう。プラス面で見てもらう。

回避フォーカスの人には、それらの反対である。

【ベイビーステップ、個人的ワンポイント】

成長マインドシフト。過去の自分と比べる。

◆アンリ近藤さんの「ポートフォリオマネジメント教本: 「何を行わないか」を決める 八つの心得」

【目標、目標に達するためのプロセス】

資源の投入所の判断方法は?

【個人的!要約】

組織の戦略の共有から活動、実行状況の可視化まで、1連のプロセスを取る。

【心に残った内容、感想など】

1、組織戦略を共有する
2、実行中のポートフォリオコンポーネントを把握する
3、戦略に整合したポートフォリオコンポーネントへ投資する
4、資源の能力や余力を識別する
5、リスク許容度を識別する
6、利害関係者の期待を特定する
7、投資からのベネフィットの最大化を狙う
8、活動や実行状況を可視化する

【ベイビーステップ、個人的ワンポイント】

戦略を明確化すること、資源を見える化すること、リスクの有無を見える化することができているかどうか、を確認したい。

◆金井英之さんの「人前で話すのがラクになる本」

【目標、目標に達するためのプロセス】

気楽に、人に正しく楽しく伝えるコツは?

【個人的!要約】

主題を1つに絞り込み、話すべきキーフレーズを選択し、内容を暗記し、練習あるのみ。

【心に残った内容、感想など】

繰り返し声に出して練習する。

主題を1つに絞る。20文字以内で表現する。絞り込むのがミソ。

抽象的なテーマは、具体例、身近な例を入れる。例えば、「私の、私が」なども良い。共感を呼ぶ。

1つのテーマについて、キーワードから、エピソードを連想させていくことで、一つの話になる。

大事なのは、とにかく具体的に、情景が浮かぶ、感化性の強い言葉を使うこと。

喜怒哀楽をいきいきと伝える。心に響く言葉を使う。

比較は、説得力が増す。良い点と悪い点、現在と昔、改善後と改善前、など。

覚える方法。ペグ法。
1、祖父
2、祖母
3、父
4、母
5、兄
6、自分
7、妹
8、妻
9、長女
10、次女
11、三女

数字に対し、印象に残る人物を割り当て、覚えたい内容を言語化し、紐付けることで覚えられる。

【ベイビーステップ、個人的ワンポイント】

学習にペグ法を試してみる。

◆鈴木祐さんの「最高の体調 ACTIVE」HEALTH」

【目標、目標に達するためのプロセス】

イキイキと、ストレスレスに生きるには?

【個人的!要約】

運動しよう、良い食事をしよう、ちゃんと寝よう、そして不安を吹き飛ばそう。

【心に残った内容、感想など】

不安は記憶力を低下させ、理性的な判断力を奪い、色を早める。

部屋の換気をすることで、腸内環境を改善できる。ヨーグルトやキムチ、納豆など発酵食品をバラエティ豊かに食べる。

自然に触れよう。副交感神経が活性化する。デジタルなものでも良い。自然との接触時間を増やす、身近なものでは公園でも良い。

昼寝とウォーキングで、ストレス低減。運動レベル。ヘトヘトになるぐらいまでする。1回45分のキツイ運動を、週2回。

ストレス対策。スマホの使用時間が長い人ほど、ストレスや不安が大きい。

道筋が多いと不安になる。自分の価値観で、自分の未来を一つにまとめる。一度絞ってみる。
すべて満ち足りたとして、やりたい事は何かを考える。

【ベイビーステップ、個人的ワンポイント】

週2回、45分以上、運動する。

◆松本健太郎さんの「伝説の講義「マネジメントの流儀」」

【目標、目標に達するためのプロセス】

組織をうまく回すには?

【個人的!要約】

組織、自分をコントロールする。目的に向かっているか、自問せよ。

【心に残った内容、感想など】

マネジメントとは、組織を、自分を、活動させること。

5人で、10人分の力を発揮させる。強みを目立たせる仕組み作り。

一人ひとりの持っている能力を最大限に発揮させる。束ねる、ということ。

そのために、教養が必要。教養とは、「聞く」ということであり、「本質を見抜く力」とも言える。

コントロールすることは、行動、結果、環境。この3つのバランスを調整するのがマネジメント。

リーダーの役割とは、決断を下す、ということ。

【ベイビーステップ、個人的ワンポイント】

結果、行動、環境の3つのバランスを取る。

以上です。では、また明日(^-^)v

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)