【理論と実践】システム化やIT投資の評価の概念やフレームワーク

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和5年7月9日 病院経営の理論と実践 1893号

■システム化やIT投資の評価の概念やフレームワーク

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

〜今日のテーマ〜

本日の内容は、経営情報システム、過去問から学びのシェアです。
同友館の「過去問完全マスター」が参考図書です。

システム化やIT投資の評価の概念やフレームワークについて勉強してみましょう!

【EA】

最初に、EAです。

エンタープライズアーキテクチャの略です。
大規模な組織が主な対象で、システムだけでなく、業務手順を含めた全体最適を使うための手法です。
エンタープライズというだけあって、全体最適がキーワードですね。

・政策・業務体系
・データ体系
・アプリケーション体系
・技術体系

の4つに分けて、現状分析とあるべき姿を検討します。

・政策・業務体系(ビジネスアーキテクチャ)では、
機能構成図、業務フローなどを作成します。

・データ体系では、
ER図(ERとは、エンティティとリレーション)などを作成します。

・アプリケーション体系では、
情報システム関連図を作成します。

・技術体系(テクノロジーアーキテクチャ)では、
ネットワーク構成図を作成します。

4つの体系と生産物について確認しました。

【投資評価の種類】

・ITポートフォリオでは、
IT投資の対象を特性に応じて分類し、資源配分の最適化を図ります。
システム開発・プロジェクト遂行に関する「リスク」の軸と、
システム導入による「ベネフィット」の軸の2軸で評価します。

・TCOは、
初期投資、維持管理など、コスト総額を表す用語です。

・リアルオプションプライシングは、
NPVと同様に事業価値を評価する評価方法です。
NPVとの違いは、NPVよりも事業の不確実性を考慮した価値を算出することができます。

【IT投資評価ガイドライン】

このガイドラインでは、IT投資を3つにパターンに分けています。

・インフラ型投資は、基盤整備型で、PCなどのことです。
・業務効率型投資は、業務の省力化で、システム化などです。
・戦略型投資は、企業の戦略を実現するためのプロジェクトなどを指します。

インフラ型投資では、他社との比較やベンチマークを行います。
業務効率型投資では、ROIで評価します。
戦略型投資では、KPIを設定します。

IT投資を行うこと・・・、あると思います。
どんな投資を行うかで、評価軸は変わります。
押さえておきたい内容でしたね。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A

この記事を書いたのは、こんな人。

ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
名は、中神勇輝。2023年、医療経営士1級を受験予定。
(可能なら中小企業診断士も受験する予定。)
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。