【理論と実践】財務会計に立ち向かう(中小企業診断士試験 R4年 事例4)

~病院職員が、安心して、仕事の生産性高く、充実して働ける未来の一助へ~

ご友人等へのメルマガ紹介はこちらから。
https://www.mag2.com/m/0001682907
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和5年9月8日 病院経営の理論と実践 1944号

■財務会計に立ち向かう(中小企業診断士試験 R4年 事例4)

中神勇輝(なかがみゆうき)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。中神です。

中小企業診断士二次試験に向けて、学びをシェアしています。

最近のテーマは「設問の趣旨を理解して解答できていますか?」です。

問題を解くことは、「設問者」と「受験生」との対話とも言われます。
問われている趣旨を理解しないと、適切な解答もできません。
普段のコミュニケーションと同様だな、と思います。

なぜこのような設問をされたのか、その趣旨を理解する「理解力」が重要です。
その理解力を高める方法として、

・過去問の各設問を見て、その「趣旨」は何か、まず自分で考えてみる。
・その後、公開されている中小企業診断士第2次試験の出題の趣旨を見て、
適切に理解できているか比べる。

と言われます。その特訓中です!(以下は、本文の略語の意味です。)

自分:私が想像した趣旨の内容
公開:診断士試験のホームページに公開されている問題の趣旨
感想:私の想像と、公開されている趣旨との違いをみて感じたことなど

今回は、令和4年事例4の問いと趣旨を見てみましょう。

(本日は1問目と2問目について)

【第1問】(配点 25 点)

(設問 1 )

D 社と同業他社の財務諸表を用いて経営分析を行い、
同業他社と比較して D 社 が優れていると考えられる財務指標を 2 つ、
D 社の課題を示すと考えられる財務 指標を 1 つ取り上げ、
それぞれについて、名称をa欄に、その値をb欄に記入せ よ。
なお、優れていると考えられる指標を1、2の欄に、課題を示すと考えられる 指標を3の欄に記入し、
b欄の値については、小数点第 3 位を四捨五入し、単位を カッコ内に明記すること。
また、解答においては生産性に関する指標を少なくとも 1 つ入れ、
当該指標の計算においては「販売費及び一般管理費」の「その他」は含めない。

(設問 2 )

D 社が同業他社と比べて明らかに劣っている点を指摘し、
その要因について財 務指標から読み取れる問題を 80 字以内で述べよ。

(自分)

生産性という視点を踏まえ、
同行他社と比べて経営状況の優れている点と課題について分析できる力を問われている。
劣っている点を指摘、とあるように、課題の指標と関連付けて確認が必要な問題。

(公開)

財務諸表を利用して、診断及び助言の基礎となる財務比率を算出する能力を問う問題である。
財務比率を基に、事例企業の財務的問題点とその要因を分析する能力を問う問題である。

(感想)

25点、確実に取りたい問題ですね。

【第2問】(配点 20 点)

D 社は、海外における中古自動車パーツの需要が旺盛であることから、
大型の金 属積層造形 3D プリンターを導入した自動車パーツの製造・販売を計画している。
この事業において D 社は、海外で特に需要の高い駆動系の製品 A と製品 B に特化して 製造・販売を行う予定であるが、
それぞれの製品には次のような特徴がある。
製品 A は駆動系部品としては比較的大型で投入材料が多いものの、構造が単純で人手に よる研磨・仕上げにさほど手間がかからない。
一方、製品 B は小型駆動系部品であり投入材料は少ないが、構造が複雑であるため人手による研磨・仕上げに時間がかか る。
また、製品 A、製品 B ともに原材料はアルミニウムである。
製品 A および製品 B に関するデータが次のように予測されているとき、以下の設問に答えよ。

〈製品データ〉
製品 A      製品 B
販売価格           7,800 円/個   10,000 円/個
直接材料(400 円/kg)    4 kg/個     2 kg/個
直接作業時間(1,200 円/h)   2 h/個      4 h/個
共通固定費(年間)4,000,000 円

(設問 1 )

D 社では、労働時間が週 40 時間を超えないことや週休二日制などをモットーとしており、
当該業務において年間最大直接作業時間は 3,600 時間とする予定である。
このとき上記のデータにもとづいて利益を最大にするセールスミックスを計算し、
その利益額を求めa欄に答えよ(単位:円)。また、b欄には計算過程を示すこと。

(自分)

セールスミックス。
制約条件である労働時間(3600時間)を踏まえて、1番利益が出る組み合わせを計算する。
1個あたりの利益が大きいものを生産すれば良いか。

(公開)

3D プリンターを用いた新事業における短期利益計画において、
与えられた製品データと制約条件のもとで、利益を最大化するセールスミックスを算出する能力を問う問題である。

(感想)

製品Aは、7800円ー(400円×4kg)ー(1200円×2h)=3800円
製品Bは、10000円ー(400円×2kg)ー(1200円×4h)=4400円
時間の制約は3600時間であることを踏まえて計算すれば良いかな。
2時間で、1個作れるものを、たくさん作る方が良いだろうか。
製品Aなら、1800個作れるが、製品Bなら、900個しか作れない。

(設問 2 )

最近の国際情勢の不安定化によって原材料であるアルミニウム価格が高騰しているため、
D 社では当面、アルミニウムに関して消費量の上限を年間 6,000 kg とすることにした。
設問 1 の条件とこの条件のもとで、利益を最大にするセールスミックスを計算し、
その利益額を求めa欄に答えよ(単位:円)。また、b欄には計算過程を示すこと。

(自分)

原材料の上限が決まっている中で、直接材料の費用を踏まえて計算する必要がある。

(公開)

当該事業の短期利益計画において、制約条件が複数存在する場合のもとで、
利益を最大 化するセールスミックスを算出する能力を問う問題である。

(感想)

設問1は、時間のみの制約だったが、原材料も制約に入ってきた。
それも踏まえて計算する必要があるな。
仮に、製品Aを、1800個作ろうものなら、7200Kgなので、上限を超えますね。

事例4は解き方が分からないと、どうにもならないので基本的な部分は押さえておきたいです。
それでも分からなければ、粘って計算過程で点をもぎ取る姿勢が必要ですね。

以上です。では、また明日(^-^)v

(当該内容は、私の所属する組織とは一切関係はなく、全ての文責は私個人に属します。)

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇病院経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
https://hcmi-s.net/weblesson-hcm/jmp_consult_01/  (講座)
https://healthcare-mgt.com/article/iryo/jmp_consulting01/  (紹介)

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
https://wakuwaku-kokoro.net/

◇試験勉強や本の学びをアウトプットしているYouTubeチャンネルは、こちらです(^-^)
https://youtube.com/channel/UC_PiglYG9qTBjlJ3jt3161A

この記事を書いたのは、こんな人。
ーーーーーーーーーーーーーーー
地方の中小病院に勤務する医事課畑出身の企画部門所属にする医療経営士2級。
は、中神勇輝。2023年、医療経営士1級を受験。結果待ち。
(2023年、中小企業診断士の1次試験は無事通過。次は2次試験)
趣味は、ドラムと家庭菜園と筋トレ(HIIT最高!)と読書。