【704】時間を可視化し、振り返る

勇輝です。今回で、704回目です☆

日々の学びや気づきを言語化し、行動を変え、未来が変わる、
そんなきっかけになれば有り難く今日も思いを綴ります(^-^)

お友達に紹介したいという方があれば、以下メルマガをどうぞ(^-^)

https://www.mag2.com/m/0001682907.html

では、本日の内容です。

【学習とは、自己投資】

学習は、緊急度と重要度のマトリックスで言うと、第2領域に属する内容です。
そのため、たいてい後回しにされがちです。

この後回しにしてしまうかどうかが、分かれ道ですよね。

時間(命)は、目減りします。
気が付くとあっという間になくなっているものです。

その時間の動きを可視化することがとても重要であり、
一日24時間のうち、
何に、どれだけ時間を使っているか、自己投資できているか、
を振り返る時間を取ることが大事です。

【振り返る大事さ】

繰り返しになりますが、時は、あっという間に過ぎ去ります。

年度が変わって早2週間が経ちます。
年度の初めに立てた目標についてどれくらい行動できているでしょうか?

1月からの年単位で考えてみても、もう4ヶ月経ちますが、
どれだけのことを積み重ねられているでしょうか、進められているでしょうか?

この時間の使い方は、漫然と過ごしていると、なかなか気づくことができません。
振り返る時間を持たなければ、
反省もなく、目標に向けた必要な行動を積み重ねられないまま、
日々が過ぎ去ってしまいます。

そうではなく、節目節目、振り返りのタイミングを
コンスタントかつ的確に持つことで、行動を修正することができます。

【振り返るツール】

そこで必要なのは、振り返るツールですね。

何かを振り返ろうと思った時に記憶を頼るのは、心もとないです。
というか、なかなかできません。

大事なのは、記録。

その一つが、手帳です。

手帳は、予定を書くだけのものと思っていると、有効活用し切れません。

私は手帳を2種類、使っています。

1つは試験勉強用の手帳と、
もう1つは、日常生活、仕事用のスケジュール管理用の手帳です。

試験勉強用の手帳は、勉強した結果のみ書きます。
どのような勉強を、どれくらいしたのか、その結果、気づいたことや
覚えておきたいことをメモ代わりに控えています。

1週間ごとに、勉強した時間や量、予定通りに進んでるかどうかを
チェックしていきます。

そして、もう一つの手帳は、日常生活、仕事用、つまり人生そのものを書きます。
持ち時間を、それぞれ何に使ったのか、ということを書いていますが、
これは、Googleのカレンダーを使っています。

自己投資に使った時間、家庭の時間、仕事の時間、
それぞれに色分けをして、どれだけ有効な時間の使い方ができているかどうか、
日々、振り返っています。

色分けすることで、今日はあまりできなかったなぁ、とか、
今日は良い感じだったなぁ、など、目に見えて分かるようになります。

どこまで細かく書くのかと言うこともありますが、
続けられる範囲で、できるだけ細かく可視化することで、
自分の行動を振り返る良い媒体になります。

【振り返って先を見る】

その振り返った結果を見て、やらかしたしまったなぁ、
という日があれば、次、どうすれば上手くいくか、失敗しないか、
ということを考えられます。

うまくいってるのであれば、
その行動の再現性を高まっている(習慣化できている)ことも実感できます。

積み重ねた行動が目に見える形となり、自信となり、未来に近づていると思えば、
ワクワクします。

日々の行動を確認し、目標に向かっている、先を見て日々を歩む、
という視点で過ごしていきたいですね(^_^)

では、また明日(^-^)v

◇過去の記事は、ブログにまとめています(^-^)

https://ameblo.jp/gami-yukkichi

◇2020年3月、中小企業診断士試験の失敗経験をプラスに捉えたらどうなるか、まとめました。
Kindle unlimitedでも読めます。 

◇2019年12月、豆腐メンタルが強くなるための5つの視点を本にまとめました。
Kindle unlimitedでも読めます。