【1208】(読後所感)プロファシリテーターのどんな話もまとまる技術(田村洋一さん)(2)

日々の学びや気づきを言語化し、行動を変え、未来を変える一助に。

良い会議とは、良い会議の進め方とは、ということについて考えてみています。

そもそも会議には、どのような種類があるでしょうか?

・情報共有
・営業等の進捗確認
・問題発見解決
・意思決定
・報告・説明会

会社で働いていれば(地域の集まりでもあります)、何かしらの会議がありますよね。
参加した会議で、いまいち消化不良だったなぁ、と思う会議もあります。
逆に司会者として開催したが、なかなかうまくできなかった、ということもあります。

参加者、また、ファシリテーターの立場で、良い会議とは何か、
ということについて考えてみたいと思います。

今回、紹介する本はこちらです。(最近では、4冊目で、その後半です)

「プロファシリテーターのどんな話もまとまる技術(田村洋一さん)」です。

病院においても、いろいろと話をまとめる機会、会議や打ち合わせがあると思います。
いろいろな職種、部署の意見をまとめる技術は非常に大事です。
その技術について学びたいと思います。

【まず、個人的総論】

自分が持っておくべき大事なことは、大きな絵、ビジョンですね。

何を望んでいるのか、ということをはっきりさせておくことが大事です。
譲歩できないものと、譲歩できるものは何か、ということをはっきり分けておく、
ということですね。

【そして、いつも通り、取り組みたいと思ったことを3つ紹介】

・的確な傾聴が信頼関係を生む。
・ビジョンを持つこと。飯屋の狭さを補うためにいちど距離をおいて考えてみることも大事。
・自分主義を棚卸しし、相手主義になる。

この3つはとても大事なことだと思います。

ポイント

【では、それぞれ個別の内容について】

・傾聴において、的確な目的を持って聞くということが大事だということですね。

つい自分中心で物事を考えたり、態度をとってしまいますが、相手はどうなんだろうか、
という視点を持つこと、です。
その相手主義以上に意識を広げるのが、全方位レベル。

ニュートンの万有引力の法則の発見について触れられていました。
ニュートンは、いつも、そのことばかり考えていた。
つまり、アンテナが高く、あのような発見ができた、ということですね。

・次に、アジェンダについても書かれています。

アジェンダとは、デザインするものです。
なぜその話をするのか、という意図を示す。
時間や空間の使い方をデザインする。

そして、デザインできたら、後はもう無責任かのごとく会議を楽しむと良い。

禅問答のような言葉もありました。

「自分でやる。しかし1人でやらない。」

どういう意味なのかなぁ、と思ったのですが、
会議の進め方はしっかり考える、デザインするが、
その後は、みんなで考えて意見を出していく、といったところでしょう。

仕事というのは一人ではできない、周りに頼ることが求められる、ということでしょう。

・離見の見、ということも言われてます。

不安や期待、自分が考えていることを書き出すことで、客観的に見ることができる、ということです。
話がまとまらない時は、一旦距離を離して捉えてみると良い、とも言われます。
自分自身も、また会議でも、距離を置くこと、そもそも何を望んでいるのか、大きなビジョンからするとどうなのか、
という視点で考えてみると良い、ということですね。

大きな絵を描き、実現に向かっていくのが仕事です。
大きな絵が明確であれば、目先のことに一喜一憂しない、という状態になれますね。

・相手との信頼関係の作り方についても、書かれています。

相手から学ぶ姿勢を常に失わないこと。
話がまとまらない最大の要因は、「信頼の欠如」、「視野の狭さ」といったものあります。

信頼関係があるかどうか。
自分主義を棚卸しをして、相手主義になること(相手のことを知ろうとすること)が大事ですね。

・以上で、紹介は終わりですが、最後に一つ。

こういった本を見たり、勉強する、ということについて、「眼力と腕」ということで説明されています。
まず知ることで眼力のレベルが上がります。
眼力が上がると自分の腕の不足、実力不足が知らされます。
その実力不足を知るからこそ、腕を上げよう、という意識に変わります。
あとは、実践して、経験して、腕が上がっていく、ということですね。

大事です。

ゴール

では、また明日(^_^)v

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
◇経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
◇メルマガ登録はこちらから(^-^)
◇以下は、中小企業診断士試験の受験(不合格体験)を通しての学びを電子書籍にしたものです。
 リベンジ予定ですが、しばらく別の活動中。その他の書籍もあります。是非ご覧下さい。
 Kindle Unlimitedで読めます(^-^)
「中小企業診断士試験 不合格分析記 : ~しくじりを成功につなげる29の改善ポイント~」

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA