【読後紹介】野網美帆子さんの「「まとめシート」流!解法実況(事例Ⅰ〜Ⅲ)平成30年度編」

1日1読書
837日です♪

本日、紹介する本は、

(最近は、だいぶ偏っていますが)

野網美帆子さんの「「まとめシート」流!解法実況(事例Ⅰ〜Ⅲ)平成30年度編:中小企業診断士2次試験「まとめシート」流!解法実況シリーズ」

です。読もうと思った目的、心に残った内容、感想などは、こちら(^-^)

【目標、目標に達するためのプロセス】

知識や解放のコツの補充。

【個人的!要約】

答えを書く前に、全体のイメージと、文章のゴールを決めてから解答を始める。

【心に残った内容、感想など】

過去問を学習し、振り返りをきっちり行う。
同じ間違いを本番で繰り返さない。
原因と対策を考え続けていけば良い。

文章のゴールを先に考える。
設問文で期待されている締めの言葉を決める、と言うこと。

文末に書きたいゴール(設問で聞かれている内容)の締めの文字数をカウントし、
それを除外した「記載可能」な解答の文字数を先に明確にしておく、ということ。

事例企業で、何かができなかった、してこなかったことがあれば、
それなりの理由がある。

高次学修の推進に、権限委譲や、外部との連携による能力開発等は良い。

「だなとこ」で考える。
誰に、何を、どのようにして、好意的な反応を得るか、の切り口で考える。

経営資源の探し方として、既に使っているものや、
未利用のものはないか、と考える。

生産計画の見直しと言えば、計画の立案頻度や、対象範囲、生産手順(優先度)で考える。

情報整理の頭文字。
DRINK。
データベース、
リアルタイム、
一元管理、
ネットワーク、
共有化、
である。

【ベイビーステップ、個人的ワンポイント】

引き続き、知識の補充や使い方をストックしていく。

https://www.amazon.co.jp/-/en/%E9%87%8E%E7%B6%B2-%E7%BE%8E%E5%B8%86%E5%AD%90-ebook/dp/B084CXVC3D/ref=mp_s_a_1_8?adgrpid=56105432834&dchild=1&gclid=Cj0KCQjwnqH7BRDdARIsACTSAdtjAe6joWNUWQSgRMktc6SdbB4cKfdLNIQTIQHoYUS5ut78h0sIFHMaAuvpEALw_wcB&hvadid=338586275015&hvdev=m&hvlocphy=20636&hvnetw=g&hvqmt=b&hvrand=4616249648698085013&hvtargid=kwd-430430545603&hydadcr=12722_11213789&keywords=%E4%B8%AD%E5%B0%8F%E4%BC%81%E6%A5%AD%E8%A8%BA%E6%96%AD%E5%A3%AB+%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88&linkCode=plm&qid=1600688876&sr=8-8&tag=waciatdnd-22

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA