【1105】予実管理とリスク管理(予算管理ガイドブック 4回目)

日々の学びや気づきを言語化し、行動を変え、未来を変える一助に。

「予算管理ガイドブック(芳野剛志さん」のご紹介!

最近読んでいる予算管理関係の本の3冊目。その4回目です!

【個人的要約】

・活動とコストを結びつけて考える。
・予算に大きな影響を与える要素を考える。

普段の仕事で、自分にどれだけコスト(給与)がかかっているか考えたことはあるでしょうか。
入職当時は、まったく考えていなかったですね。

まず、自分の時給はいくらになるのか、それに見合った成果は出せているのか、
考えてみると、時間に対する認識が変わりますよ。

そこから、組織全体の活動に目を向けてみる。
そうして、自分や周りの中で、どの活動が予算(実績)に大きな影響を与えるのかを
考えてみることが大事ですね。

【個人的3つのアクションポイント】

・リスクファクターを洗い出す。
・バリューチェーンで考えてみる。
・仕組みをシンプルに、作業を簡素化してから、アウトソーシング、システム化を行う。

予算に影響を与えるものは何か?

リスクファクターという言葉で紹介されていました。

マイナスに働く要素というものが急遽やってきます。
最近では、言うまでもなく、コロナ禍ですね。
まさに大打撃。

ここまでの影響を与えるものはとても予想できませんが、
それでも起き得る何かを想定しておく必要はあります。

その想定する方法として、
バリューチェーンの中で考える、ということです。

これは、顧客に対し、どの部分で付加価値を与えているか、ということを
サービスのフローで考えてみる、ということです。

病院であれば、予防検診、外来受診(受付から診察、会計)、入院(入院から退院)、
在宅といった流れでしょうか。
そして、それらを支える人的資源、建物などの状況もそうですね。

自院が、患者に対し、どこで付加価値を提供しているか(収益を生み出しているか)、
その要所が壊れることで、事業自体が成り立たなくなるものは何か、
明確にしておく必要がありますよね。

コスト削減についても紹介しましたが、
その方法として、アウトソーシングやシステム化が考えられますが、
まずは、業務をシンプルにすることが大前提です、という話です。

データ分析

【個人的重要トピック】

・BSCの戦略マップでできることは、戦略の有効性の検証、モニタリング。

顧客志向の追求を目的とし、その戦略をBSCに落とし込み、
現在と将来のギャップを埋める人的資源、財的資源を投入する。

・その他

四半期ごとに予算を更新していくローリングフォーキャスト。
継続的な計画づくりと見直しができる。

ABC、ABM、ABBといった手法で、活動をコスト換算して、
評価、マネジメント、管理していく。
「顧客への負荷価値」と「活動コスト」のマトリックスで考える。

大事なのは改善が期待できる活動にフォーカスすること。

・BPR(ビジネス プロセス リエンジニアリング)

プロセスを見直し、作成するコストを減らす。

簡略化の対象は、
 金額が大きい
 改善度合いが高い
 戦略的重要度が高い
の3つ。

コスト削減で大事なのはシンプル化。
簡素化する、マニュアル化してからの業務移管、システム化などの手法。

・環境変化への対応について。

大きな変化は必ず来る。大きな波が来てから対応して遅い。
その変化のリスクファクターが何かを捉えておくこと。

インパクトが大きいかどうかを確認する方法として、
極端に特徴を考えると良い。
その対応策や回避策を考えておくことが肝要である。

ポイント

・リスクに強い組織とは、
 モニタリングをしていること
 異常値を発見すること
 対策対応策を実施できること
の3つ。

・リスクが高いとは、
 リスクによる変動幅が大きいこと
 リスクが起きる確率が高いこと
の2つ。

・リスクは、バリューチェーンで考えることが良い。
顧客への付加価値の提供のどこで問題が起きるとリスクが大きいか、を考える。

リスクに関する考え方が、とても勉強になりました。

もちろん、社長であれ、社員であれ、それぞれ思いつくリスクはあると思います。
大事なのは、それらを頭の中で「大丈夫かなぁ」という程度で留めていないか、
ということ。

組織的に、リスクファクターを言語化すること。
モニタリングすること。
対応策を練ってあること。

ですね。しかも、全部準備する必要はない、ということ。
重要なものをピックアップし、アクションを決めておきたいですね。

ベイビーステップ

今回は以上です。では、また明日(^_^)v

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)

https://wakuwaku-kokoro.net/

◇メルマガ登録はこちらから(^-^)

https://www.mag2.com/m/0001682907.html

◇以下は、中小企業診断士試験の受験(不合格体験)を通しての学びを電子書籍にしたものです。
リベンジ予定ですが、しばらく別の活動中。その他の書籍も是非ご覧下さい。
Kindle Unlimitedで読めます(^-^)

中小企業診断士試験 不合格分析記 : ~しくじりを成功につなげる29の改善ポイント~
https://www.amazon.co.jp/dp/B086827295