【858】結論を言い、因果で結ぶ
中神勇輝です。今回で、858回目です☆
日々の学びや気づきを言語化し、行動を変え、未来を変えていきましょう。
◇過去の記事は、ブログにまとめています(^-^)
メルマガ登録はこちらから(^-^)
では、本日の内容です。しばらく、試験勉強の振り返りを兼ねた、学習した内容に
ついて、感じたことを書いていきます!よろしくお願いします!
予備校の模試を受けました。
やはり大事と感じたのは、設問者が、何を聞いているのか?
ということについて、素直に 答えること。
そして、結論。
端的に答えるとしたら何か、という点で、骨格の中の骨格のキーワードを選ぶ。
その上で、なぜそう考えたのかを因果で結ぶ。
ということですね。
考えてみれば、当たり前の事ですが、このようなシンプルなことをつい忘れて、
独りよがりな回答を書いてしまう。
あるあるです。
設問に対し、素直に答えれば良いのですが、自分の経験や知識が邪魔をして、
思い込みで書いてしまう。
そうではなく、問題文に食らいつく。
というのも、出した結論に対し、なぜそう考えたのか、
という中身、つまり原因は、問題文の中にあります。
そう思えば、解答分を書くというより、解答を選びにいく、
という表現の方が良いですし、文章を作れなくても良い、
選んでくれば良い、と思えば、少し気が楽になりますね。
オリジナリティーを出さず、素直に、解答を作れる
解答プロセスを身に付けておきたいですね(^。^)
では、また明日(^ ^)
◇Twitterでも呟いています(^-^)
◇2020年7月、試験の失敗を通して、学習本を読み漁った時の気づきや
エッセンスを1冊にまとめてみました。Kindle unlimitedでも読めます。
◇その他の本は以下からどうぞ。
https://www.amazon.co.jp/%25E4%25B8%25AD%25E7%25A5%259E%25E3%2580%2580%25E5%258B%2587%25E8%25BC%259D/e/B08372SCJ5%3Fref=dbs_a_mng_rwt_scns_share
以上です(^-^)