【821】読んできた本の「心に残った!」を紹介します(16)
中神勇輝です。今回で、821回目です☆
日々の学びや気づきを言語化し、行動を変え、未来が変わる、
そんなきっかけになれば有り難く今日も思いを綴ります(^-^)
◇過去の記事は、ブログにまとめています(^-^)
https://ameblo.jp/gami-yukkichi
メルマガ登録はこちらから(^-^)
https://www.mag2.com/m/0001682907.html
では、本日の内容です。
これまで読んできた本について、順番に3冊ずつ、
特に心に残った「これは!」という内容を紹介していこうと思います(^-^)
目的は、自分が思い出すため、そして、知見のシェアです。
これまで読んできた本について、順番に3冊ずつ、
特に心に残った「これは!」という内容を紹介していこうと思います(^-^)
目的は、自分が思い出すため、そして、知見のシェアです。
◆石田淳さんの「マンガでよくわかる 教える技術」
成果とは、行動の集積であり、その行動力が伸びるように導く。
行動がどこに向かっているのか、が1番大事。その行動に対するスモールゴールを設定する。
行動とは事実。着目しやすく、観察していける。
◆田坂広志さんの「複雑系の知: 21世紀に求められる7つの知」
未来は変えられると思うこと。
未来は予測するものではなく、未来は想像するもの。
未来を想像するのは、今。
今を生きるとは何か?
物事を知り、動き、情を持ち、知を合わせる。
体験を重ね、直感力を鍛える。
◆稲田将人さんの「戦略参謀の仕事――プロフェッショナル人材になる79のアドバイス」
リスペクトの念とファクトに基づき、流れを示す。
問題解決のため、すべきことをする。
聞くべき人が聞く。
データは、喜ぶものではなく、過去から未来へつなぐ思考の流れである。
スタッフに、リスペクトを持ち、社内からの信頼を得る。
PDCA。
チェックから、WHAT、WHY、HOWが、分かる、美味しそうなストーリーを作る。
より具体的に、相手がイメージしやすく、必要かどうか感じられる、
相手がワクワクして実行したくなるストーリーを描く。
市場を起点にすること。
MECE、ロジックツリーを使いこなす。
地域を知り、現場を知り、何を見るべきか、判断できる力を身に付ける。
事実、管理ポイントを明確にし、追うだけで良い。
今回は、ここまで。また明日(^-^)v
◇Twitterでも呟いています(^-^)
◇2020年7月、試験の失敗を通して、学習本を読み漁った時の気づきや
エッセンスを1冊にまとめてみました。Kindle unlimitedでも読めます。
◇その他の本は以下からどうぞ。
https://www.amazon.co.jp/%25E4%25B8%25AD%25E7%25A5%259E%25E3%2580%2580%25E5%258B%2587%25E8%25BC%259D/e/B08372SCJ5%3Fref=dbs_a_mng_rwt_scns_share
以上です(^-^)