【895】資源の集中投入

中神勇輝です。今回で、895回目です☆

日々の学びや気づきを言語化し、行動を変え、未来を変える一助に。

◇過去の記事は、ブログにまとめています(^-^)

https://ameblo.jp/gami-yukkichi

メルマガ登録はこちらから(^-^)

https://www.mag2.com/m/0001682907.html

では、本日の内容です。しばらく、試験勉強の振り返りを兼ねた、学習した内容に
ついて、感じたことを書いていきます!よろしくお願いします!

今回は、中小企業診断士二次試験、平成28年 事例1から(^。^)

第1問(配点 40点)

業績が好調であったA社の代目社長の時代に進められた事業展開について、
以下の設問に答えよ。

(設問2)

1990年代後半になっても売上の大半を学校アルバム事業が占めており、
A 社の代目社長が推し進めた新規事業が大きな成果を上げてきたとはいえない状況であった。
その要因として、どのようなことが考えられるか。100 字以内で述べよ。

では、中身に入ります。

事業がうまくいかない理由。
何でしょうか?

この企業で言うと、いろいろ手を出しすぎでしたね。
「無関連多角化」は、ポートフォリオ効果を狙う戦略であり、リスクが結構、高いです。

経営資源が限られる中小企業では行いにくい戦略。
やはり、事業の多角化を進める場合、既存事業とのシナジー効果がある事業は
リスクが低くなります。

にもかかわらず、主力事業であるアルバム事業・一般印刷事業といった
主力事業との関連性が薄い場合、シナジー効果を発揮できないということがある。

そして、「一時期に多くの事業展開を進める」という表記もあったことから、
十分な準備や計画人材等の資源を用意できずに、それぞれ中途半端に終わってしまいます。

今回は、既存の経営資源を生かす、そして、集中投入する、ということがポイントでしたね。

では、また明日(^-^)v

◇Twitterでも呟いています(^-^)

◇2020年7月、試験の失敗を通して、学習本を読み漁った時の気づきや
エッセンスを1冊にまとめてみました。Kindle unlimitedでも読めます。 

◇その他の本は以下からどうぞ。
https://www.amazon.co.jp/%25E4%25B8%25AD%25E7%25A5%259E%25E3%2580%2580%25E5%258B%2587%25E8%25BC%259D/e/B08372SCJ5%3Fref=dbs_a_mng_rwt_scns_share

以上です(^-^)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA