【1119】キャッシュフローが企業の命綱(管理会計&戦略会計)

日々の学びや気づきを言語化し、行動を変え、未来を変える一助に。

今日は、「管理会計&戦略会計」(高田直芳さん)のご紹介!(約630ページ、複数回にわたっての紹介、4回目です)

製造業中心の内容なので、医療業界と合致しにくい内容が多いですが、
医療機関に関連づけるとどうなるか、と考えながらの紹介です。
(砕いて説明してくださっているので、比較的読みやすいです)

【個人的要約】

・企業が経済活動を継続できる最低ラインは、キャッシュがあるかどうか、である。

利益情報は、結構、耳に入ってきますが、医療機関で資金繰りが良い悪いというのは、
本当に一部しか知らない情報ではないでしょうか。

多くの人が知る必要があるかどうか、は別として、
経営に関わる人であれば知っておきたい重要数値ですね。

【個人的3つのアクションポイント】

・キャッシュフローがプラスかどうかは極めて重要。

・利益額、総資本利益率の2つの視点。
 総資本利益率を見ることで、持っている資本分の働きができているかを見る。

・管理可能固定費、管理不可能固定費がある。

利益が出ているかどうか、絶対額で見ることは大事ですが、
資本(建物や設備など)に対して、まっとうな利益率が出せているか、ということも重要です。
500億の資本を持って、1000万円の利益なのか、
10億の資本を持って、1000万円の利益なのか、
これで生産性の高低を見ることできますね。

その他、キャッシュのことは「個人的要約」の部分で書いた通りです。
また、管理可能か、不可能か、という点で事業の状態を見ることは、
その事業の責任者にとっては大事なことです。

コントロール不可能な部分を言われても困りますよね。
全く負担しないのもおかしいですが、そのへんはバランスでしょう。

ポイント

【個人的重要トピック】

・貢献時間と非貢献時間がある。
貢献時間には、直接活動と、間接活動がある。
間接活動には、間接作業(会議、段取り、待ち、移動)と、設備利用の時間がある。

・キャッシュアウトがない「減価償却費」を引いた金額で製品を販売することも、
(短期的に)ライバル製品を駆逐するまで、というのは有効と言える。

・短期間であれば、赤字でも、キャッシュフロー分岐点を上回っていれば企業は継続できる。
 短期間で見て、貢献している製品であっても、長期で見れば、廃止することを検討する製品もある。
 その判断材料の一つが、セグメント(製品)別の利益である。

・費用の中で配賦しにくいものは全社共通費でプールする(研究開発費など)。
本社の予算コントロールに服すもの。

・事業部別の総資産を求めることで、事業別の総資本利益率も分かる。
 全体最適化は、各事業にとっての最適化でないことも多々ある。
 率だけでなく、額で示すことも重要である。

部分最適化を問題を克服する方法は1人セル方式などがあるが、
企業全体で考えると、横の情報連絡をスムーズにすることが重要。

・EVAの登場。(Economic Value Added。 経済付加価値。)
利益額-本社への配当金(例えば資本× 10%など)で算出する。
資本は無料で借りているものではない。それを引いて経済付加価値を出す。

・ABC原価計算の計算工程。
社内加工品を、工程1、工程2、工程3と跡付けし、
それらを、更に、製品A、製品B、製品Cと、割り当てる。

短期間での経営判断なのか、長期間での経営判断なのか、
何か意思決定が成されるときに、参考にしたい考え方です。

また、総資本利益率の考え方も大事ですね。

額は同じでも、少ない資本で、その利益を出せているとすれば、
それは、生産性、効率性が高い、ということですから、見習うべき点が多い、
ということにもなります。EVAの視点もここから来ているでしょう。

ただ、事業別の部分に着目しすぎると、悲しいかな、部分最適に走るのもまた人間(組織)。

全体最適にしましょう、横断的に見ましょう、と言われても、
「理屈では分かるけど、結局、不満を言われるのは、成績の悪かった私でしょ」
という思いになります。

そのあたりを如何に解消させるか。

それぞれの見せ方、メッセージなど、相手の立場に立って、
頑張るか!と思える工夫をしていくことが経営者の役割でしょう。

今回は以上です。では、また明日(^_^)v

ベイビーステップ

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)

https://wakuwaku-kokoro.net/

◇メルマガ登録はこちらから(^-^)

https://www.mag2.com/m/0001682907.html

◇以下は、中小企業診断士試験の受験(不合格体験)を通しての学びを電子書籍にしたものです。
リベンジ予定ですが、しばらく別の活動中。その他の書籍も是非ご覧下さい。
Kindle Unlimitedで読めます(^-^)

中小企業診断士試験 不合格分析記 : ~しくじりを成功につなげる29の改善ポイント~
https://www.amazon.co.jp/dp/B086827295