【1147】管理会計と財務会計

日々の学びや気づきを言語化し、行動を変え、未来を変える一助に。

9月に、医療経営士1級の試験があります。
受験するかどうか、7月中頃までの勉強の仕上がり具合で決めます!
しばらく、その学びをシェアしていきます。

データ分析

今回は、「管理会計と財務会計」について。

財務会計と管理会計・・・。

耳慣れない人は、耳慣れない言葉です。

財務会計は、作成基準が決められ、外部に報告するもの。
管理会計は、その基準もなく、報告する義務も無いもの。

その中、管理会計はどちらかといえば、経営改善を主軸に置いているもの、です。

会計なんてしたことありません、という方もあると思いますが、
実はそうでもないです。

診療報酬改定のシミュレーション、というのも一つの管理会計、とのことですね。

医事課は、まさに関係者です。
新しい点数ができたので、これぐらい収益が増えそう、とか、その逆も然り。
診療報酬の点数を算定するためにはこれぐらい配置が必要です、と提案するのも一つです。

その他、診療科別の原価計算、プロジェクトや事業への投資計画といったこともそうですね。
大きい事業、小さい事業、何かしらの収支予測をしたことがある人は多いのではないでしょうか。

ですから、損益計算書、貸借対照表、キャッシュフローの流れなどを見ていくことだけが会計ではなくて、
普段の業務から会計業務の一端を担っている、ということですね。

ベイビーステップ

では、また明日(^_^)v

テーマについて、ご要望あれば、コメントをどうぞ。

◇過去の内容、記事はこちらから是非(^-^)
◇経営の見える化について公開講座(動画)の講師をする機会を頂きました。感謝(^_^)
◇メルマガ登録はこちらから(^-^)
◇以下は、中小企業診断士試験の受験(不合格体験)を通しての学びを電子書籍にしたものです。
 リベンジ予定ですが、しばらく別の活動中。その他の書籍もあります。是非ご覧下さい。
 Kindle Unlimitedで読めます(^-^)
中小企業診断士試験 不合格分析記 : ~しくじりを成功につなげる29の改善ポイント~

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA